JBBS 12 Aug. 2000

 

--------------------------------------------------------------------------------

[873] たっだいま~ 00/08/14() 00:30 あまねの父

 

あまねの父帰還です。パソコン疲れもなくなりました。

現在私のHPBBS上で「乳児保育と3歳神話」について議論が始まりそうな気配ですのでよかったら参加してくださいませ

 

さて東京でクレヨンハウスに行ってきました。そこで手に入れた本のなかに

「仏教とジェンダー」という本があり、現在読書中です。

仏教からジェンダーを見ること=日本人に受け入れやすい

ということにも多少なりともつながるので参考なればな~と思っています。

 

今年の東京は過ごしやすかった。北海道に帰った時の気温差が14度近かったのには参りましたが適応力がある道産子。風邪はひかなかったです(^^)

 

mannaさん紋別はね、海のの中にいけるよマリンタワーってのがあって海の中が覗けるんです。冬のほうがクリオネに会えたりしておもしろいんだけど8月でも何かに遭えると思いますよ。

一応市だけど特に何もない町かもしれません。のんびりするにはかえってもってこいかも

サロマ湖は広いですよ。壮大な景色を堪能してください。

夜は一緒にお食事しましょうね。楽しみにしてます

--------------------------------------------------------------------------------

[872] 愛の容量 00/08/13() 22:56 れいこ

 

わたし、これがわからないんだなぁ・・・

スイッチの話だよね?

ある、と、ない、のどちらが本当のわたしか、みたいになっちゃうかも。

 

この間、トモダチから「反省しないこと」ってやさしく言われたのよ。

反省しないこと・・・って難しいな。。。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[871] どんな感じ・・・? 00/08/13() 22:48 れいこ

 

>わたしはウツをやって

>みたおかげで、あるときとないときの違いがよくわかった。なんかこれは>自分の内部でスイッチを入れさえすれば切り変わるようなものだ、とわかった。

 

これってどんな感じなのかな?スイッチをいれて切り替わる・・・って。

最近、MYさんのおかげでわたしはウツ(見習?)らしい、と自覚してきた

けど・・・まだまだそこまで到達できそうもありません

 

さっき、あるサイトでウツの自己診断ってのをしてきたら

中程度の「うつ」だって^^なるほどぉ~!

それにわたしは「自律神経失調症」と診断されてずーっと信じてきたのに

そのサイトでは「そんな病名で診断を下すのは優柔不断な医師・・・」みたいなことが書いてあった。

ホントにぃ~?・・・今まで長いこと信じてきたのに~

「うつ」って診断したくない、されたくない人がいっぱいいるってことなのね

 

--------------------------------------------------------------------------------

[870] 北海道 00/08/13() 10:59 manna

 

旅行で一番苦労するのは、シングルで動きたいときと、免許がないってことですね。ツアーで、そう言うのを克服できるようになってきたけど、まだまだ。

なぁんと、道央には席がなかったんですよ(TT)

またチャレンジして、行きたいなぁ

今回は、2泊3日で宿泊が取れました(紋別とサロマ湖)が、足がまだ飛行機しかわかってない>ちょっと行き当たりばったりかも?

 

-------------------------------------------------------------------------------

[869] 絶対? 00/08/13() 10:56 manna

 

いるかさん、絶対零度もなかったですね(^^

カキコしてから、そう言えば授業で・・・・・・なんて思い出しました。>ここのサイトはmannaの思い出しにめちゃ貢献してます

ウルトラマンは好きだけど、

大人でもいたいなぁつまり、がきんちょの成長しない?心を抱えてるのとは違う意味でです。もちろん、いるかさんも、そこんとこ踏まえた上で「大人になる必要なんてないよ」といってくださってるのは、了解してます(^^)

 

--------------------------------------------------------------------------------

[868] 絶対零度 00/08/13() 10:49 いるか

 

絶対零度もなかったりして(^^)

宇宙の温度は絶対2度。この話は、不確定定理のところで詳しくお話する予定。

でも

>「絶対零が弱点なら、ウルトラマンはどうやってきたの?」

こういう疑問が科学する心。とっても大切なこと。大人になる必要なんかないんだ。

 

>間隔が短くなったらどうなるのかなぁ

多分、これはあんまり変わらない。映画は一秒間に24コマ、テレビは日本の方式で一秒間に60コマ、一秒間の間隔を短くしても、鮮明度に多少違いは出てくるかもしれないが、それほど劇的には変わらないと思う。

 

>早くそのはるかに越えているところまで講義して!

僕も話がしたくて、うずうずしているが、いきなり話しても「なにがなんだか?」になってちっとも面白くなくなっちゃうんで、基本から始めたのはいいけど、結構時間がかかるみたい(^^

マッテネ(^^)

「反重力」って言葉は多分SF作家かUFO研究家から出てきた言葉だろう?

物理にはないよ。地球にしがみついて居られるのは、重力があるから、その肝心の重力がなくなったら、地球の遠心力で飛ばされちゃう。ましてや反重力なんていったら、地球にとばされちゃって、地球に近づけない。だから、反重力考えるなら別に地球にしがみつくための別の力を考えなきゃね

 

--------------------------------------------------------------------------------

[867] 反重力 00/08/12() 23:41 manna

 

って、ないんですかぁsigh

じゃあ、この言葉はどこから出てきたのでしょう? まさか、SF作家???

 

以前、昔の番組を見てて思ってしまった。

「絶対零が弱点なら、ウルトラマンはどうやってきたの?」そのあと、もぉ子供じゃないって、せつなかったですぅ(^^;;;;;;;;

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[866] 科学とSF 00/08/12() 23:09 My

 

>現在の物理学はSFをはるかに越えている。

 

早くそのはるかに越えているところまで講義して!

 

人間の目って何分の1秒とかいう間隔で物体を知覚(この表現が的確かどうかわからないけど)しつづけて、まぁ、わたしたちが通常みているような連続した動きを見せてくれているのだって?それで、仮に、その間隔が一時間だとしたら、

わたしたちの目に見えるのは1000コマくらい切っちゃった映画みたいに、

今そこに座っていた人がパっと消える、という感じになるらしいのだけど・・・。

間隔が短くなったらどうなるのかなぁ。

 

 

[865] 反重力 00/08/12() 14:04 いるか

 

よくUFO研究家とか称する人達が「反重力」という言葉を使う。

UFOのエンジンだそうだ。

しかし物理学的には99.99・・・%、9が100個ついたくらいの確立で「反重力」はな「ない」と言えるだろう。

たぶん、磁石や静電気からの推測だと思うが、磁場や電場は異符号どうしが引力になって、同符合同士が反発力になるのに、重力場のもとになる質量は同じ性質なんだから。

そしてもし反重力と言うのがあったとすると、もはや地球上にとどまる事はできない。地表からある距離をおいて、地球と同じ速さで回転するためには、地球と引き合う力が必ず必要になってくる。飛行機やヘリコプタなどは重力と空気を下方に押し下げるちからがバランスして。同じ高度を保てるわけで、反重力のように上向きの力だけでは、直線運動をして宇宙のかなたに飛び出さなければならないだろう。

そして、どんな星にも近づけないだろう、そして重力の谷間にただよい、身動きできなくなってしまうはずだ。

 

人間の想像力はどうしても自分の身の回りの経験からしか出てこないので、ある種の限界が生じてしまう。だが、学問的な積み重ねは、とんでもない事すら予想ができる。現在の物理学はSFをはるかに越えている。

 

http://www.m-net.ne.jp/~ooeda

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[864] 想像 00/08/12() 13:51 いるか

 

もし、万が一、うまくいって(ってうまくいってもらわなきゃ(^^))

人類の90%以上が自我を取り戻せたら、今の社会では想像もつかないような社会になるんじゃないかと予想している。

そうなったら、もしかしたら、今の世界で「オカルト」と分類されている、いくつかは「あたりまえ」になる可能性は大きいと予想している。

 

しかし、現代では「オカルト」はカルト教祖の専売みたいになっている為うかつな事が言えない状況になくはない。

ちなみにカルト教祖は僕の予想では死後の世界も神も信じていないんだと思う。もし信じていたなら、あれほどまでにいきあたりばったりな、教義なんか作れない。

これほど、自我喪失している人間がいると、教祖のいい「かも」ななるだけだ。

 

http://www.m-net.ne.jp/~ooeda

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[863] そうかもしれない 00/08/12() 05:54 manna

 

けど、mannaにはまだスイッチが入ってないかもと思った。飄々も愛も連鎖も「感じ」とかでわかるのだけれど、自分の中にあるように確信が持てるのはいつかなぁ(TT)

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[862] 愛というのは 00/08/12() 05:17 My

 

どうも愛なんて言葉を使うと、対象が人間の場合しか思い浮かばなかったりするのだけど、これはやっぱり、わたしが口癖みたいに言っているつながっている

感じのことだと思うんだ。たとえば、わたしが畑づくりをはじめたころ、「種を蒔いたら生えてくる」という単純なことに、ヒドク感激してしまった。まるでわたしを

喜ばせるために育ってくれているような気がしてしまった。それでこう、なんていうか、思い入れが強くなって、可愛がってしまうようになった。動物も同じ。

人間相手のときはこう単純にいかないから、植物や動物で練習した、みたいなものかもしれないけど、結局同じよね。自分の中に愛の容量がある、とわかったときが転機なのだろうと思う。そしてそれは、この愛のリレーが連綿とつながっていることを認識することなのだと思う。そう認識なのだワ。

認識をやめたら消えてしまう。

深い話になってしまったーーー。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[861] ここがむずかしいところ 00/08/11() 22:58 My

 

>こんな調子で、下手なこと言ったら「かくされたうつ病」の人を刺激しすぎて、

>猛反発くらうかもしれない(^^)

 

究極的には、他者を否定すると自分に返ってくる、ということになってるのよね。

いや、その、自然の摂理ではサ。自分を裁断する人を裁断しない、というのは

むずかしい ことなのだけど、ここでまちがうとやっぱり世界はひとつにならずに

分離していく一方なわけだ。

わたしもこれからは過激な言動をつつしむようにしよう(^^)

でも、否定や裁断をしないことと流されることとは違うよね。玲子さんや娘さんみたいに飄々と実行するのがいいのだろうな。

最終的には自分が幸福になることなのよね。すると自然に伝染するからね。

で、なにが幸福かといったら、自分の中に愛が満ちていて人にもあげたいくらい余っているという状態ほど幸福なことはないのよね。わたしはウツをやって

みたおかげで、あるときとないときの違いがよくわかった。なんかこれは

自分の内部でスイッチを入れさえすれば切り変わるようなものだ、とわかった。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[860] あのね。 00/08/11() 20:27 manna

 

「才能」って、GIFTって訳すんでしょ?

ああ、才能ってプレゼントなんだって嬉しかった。

mannaの中の才能ってなんだろう?

あきらめずにいることかな? それは頑固なだけって? でも、モノカキになりたいなって言うのは心のどこかでいつもひっそり隠れてます(^^;;;<ちょっと不安

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[859] 真っ黒け 00/08/11() 16:15 れいこ

 

情報公開法なんてあっても、公開された文書が墨で塗られて

真っ黒だったりしてねぇ・・・^^;

今の教育現場は兵隊づくりの場所ってホントに感じる。

だからどうしても人権(こどもの権利)認められないんだよね。

でもって、末端の先生たちも人権ないわけね。

リボンつけてただけで処分されるんだもんねー。笑えないよぉ!

 

こどもは皆んな天才かぁ・・・ホントそうだよね。

mannaさんが言ってたような状況はそこここにありますよん。

その子の目を見てあげなければいけない時・・・放っておかれること。

わたし身近にそんな子見たら、そばに飛んで行っちゃうかも。

で「鳥の絵だね、素敵だねぇ~」ってお喋りする。

最近わたしの影響で?うちの娘も世話焼きお姉さんになっちゃってね^^

この間も花火大会で「お母さん階段こわいよぅ~」って

ひとりで泣いてる子の手をひいてあげてたんだけど、

あとでお母さんが来ても「いっしょに降りてあげるね」ってやってたら

お母さんに迷惑そうな顔をされてしまった。まだ小さいから不安だったのかな?

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[858] 横浜のある学校で 00/08/11() 14:05 いるか

 

日の丸掲揚問題で何人かの先生が生徒に職員会議の秘密をもらした、公務員の守秘義務違反だという理由で解雇を含めた処分されている。

職員会議って秘密会議だったんだ。その異常性に気づかない人達って異常だよね。

この情報公開の方向性のなかで、逆行している決定だと思うんだけど・・・・

職員会議はガラス張りにしちゃまずい事でもやってるのか?

 

-------------------------------------------------------------------------------

[857] ぶっちゃけた話 00/08/11() 13:54 いるか

 

僕もひさしぶりに読み返してきた(^^

書いた当初はかなり、しんらつな事書いたつもりだったが、今読んでみるとたいした事かいてないなぁ(。。)

いや、ってことは僕の感覚が常識とかなり遊離してきたってことかも知れない。あぶないあぶない(^^

こんな調子で、下手なこと言ったら「かくされたうつ病」の人を刺激しすぎて、猛反発くらうかもしれない(^^)

別に彼らを抹殺したいと思っているわけじゃないんだけど、そのへんをうまくやらないと、結構過激なことになる可能性はあるよね。

秀才は国が戦争状態の時にその能力をいかんなく発揮して、他民族、をこてんぱに打ちのめすには、有効なんだけど、戦争がないと国内で悪さをするんだよね。で彼らは表面繕うのと、悪事をかばいあうのが得意中の得意だから、社会はどんどん混乱するんだよね。これも自然の摂理みたいなものかなぁ??

だから、だいぶ前の大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件なんか、マスコミは驚いていたけど、僕は「そういう事があって当たり前」だと思っていたんだ。あの事件はうやむやになって、忘れさられていってるけど。彼らはもっと巧妙になってるだけで、同じような事やってるだろうと推測してるんだ。(^^)

 

--------------------------------------------------------------------------------

[856] 「ぶっちゃけた話」 00/08/11() 11:40 My

 

読んできたよ。あんなところに隠してたのかーー。

でも秀才の話はは別のところでも書いていたよね。いやまったく、わたしはいつも

いわゆるプロフェッショナルというのは、社会において現在確立されている理論や方法論を上手に覚えて社会に適用した人、と定義していたから、根本が変わったらあわてるだろうし、変わることに対して激しく抵抗するだろうなぁ、と思っていたのだけど・・・。天才は未来永劫変わらない自然の原理を思い出した人みたいなものかなぁ。

ここからオカルトに行っちゃうと大きな声では言いにくい話になってくる(^^)

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

 

[855] 言語化 00/08/11() 09:31 いるか

 

感情をストレートに言語にするのを「感情の言語化」っていうんだ。

暑いときは「暑い」疲れたら「つかれたー」楽しいときは「たのしー!」

むかついたら「むかついた」みたいんいね。これはうつの症状をやわらげるのに効果があるんだ。根本的解決じゃないみたいだけど、軽い人はこれだけでも直っちゃうみたいなんだ。逆にいえば言葉にすることを「我慢」するのはそれだけつらい事なんだよね。

 

僕のHPの隠しページに「ぶっちゃけた話」ってのがあるんだけど(あまりにも、ぶっちゃけすぎてるんで、隠してあるんだ)玲子さんは見たらしいけど・・・

あと誰が見たかはさだかではない。そこで天才と秀才の話をしてるんだ。天才って天から授かった才能だよ。って・・・

 

--------------------------------------------------------------------------------

[854] Re:信じることができれば・・・ 00/08/11() 09:17 いるか

 

 

>親や学校教育によって歪められても、夢を持ち続けられた人は特別な才能を持って

>いたのだろうけれども、もし、こういう歪みを最小限にできれば、だれでも

>天才になるのじゃないだろうか。どうも感じとしては、小さい子どもがまだ

>大人のインプットがないうちに世界を見て感じていること、その感じ方を肯定的に

>受け止めていくと、その子の世界観はまったくちがうものになっていくような

>きがする。

 

僕もこう思っているんだよ(^^)

人は誰もかならず「何か」の天才だってね。幼児の個性の豊かさは想像を絶するものがあるんだ

だから、そのまんま大人にすれば人間の個性って、今の10倍いや100倍くらいバラエティーに富んでるはずだと思っているんだ。なんか「大人」ってこういうものだみたいな枠にはめすぎみたいな気がするよね。

いってみれば「大人らしさの病」ってところかな?

 

mannaさん

ありがとうです。いや僕は潜在意識を学んじゃって、自分の中ではあたりまえになってることが実は他の人には結構きつい所があったりするもんで、最近結構過敏になってるんだ。

でも、自分の心の中を見たいという人には、参考にはなると思っているんだ。でもそうじゃない人には、とんでもなく「よけいなおせわ」になってるもんで・・・・

mannaさんに、よろこんで貰えるとうれしい(^^)

「我慢」はAC特有のものではなくって、かくされたうつ病の人の方が深刻なんじゃないかと思っているんだ。特に彼らはそれ故に他人を攻撃するからね。だから「暑い」なんて言わないでよ、なんて言ってる人の方が「あぶない」んだ。(^^)

 

-------------------------------------------------------------------------------

[853] 困らせるつもりはなかったのです。 00/08/11() 06:57 manna

 

我慢って、ACには、無自覚無意識に身につける最悪の「普通モード」なんですって(^^;;;

だから、困らせるつもりとかはぜんぜんなくって。

どちらかというと、そう言うことについてかかせてもらって、自分で改めて自分のみにじっくり感じてきた過去を客観的に見れて、

ありがとうございました、なのです。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[852] たくさんあるんですね。 00/08/11() 06:54 manna

 

HP「サラダハウス」行ってきました。

道東に行くことになりましたが(^^;;; ツアーの都合なのです)、便利なリンクもあって、良かったです。

ありがとうございます。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

[851] それはそうと 00/08/10() 23:17 My

 

ここのリンクにある富良野の友達のHP「サラダ・ハウス」に行ってきたのだけど、

名古屋でソフトの会社やってて結構成功した人が「自分の時間がほしい」なんて

それこそ子どもの夢みたいなこといって(^^)、富良野に私設天文台を

建てて移住することになったのだって!

あ、そうだ。mannaさんも北海道へ行くのだったら、このHPでいろいろ

情報を集められるかもよ。

 

 

動画