Down

Yuubari.  夕張.ゆうばり.

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari.

Illustrated by Iyapopo.

大日本帝國海軍特設艦船DATA BASEの戸田S.源五郎様へ

日頃の御厚誼の感謝の印として.

軍艦夕張@ 夕張級軽巡洋艦 夕張丸 新夕張丸 

巡視船ゆうばり(1) ゆうばり級護衛艦 護衛艦ゆうばりA 巡視船ゆうばり(2) 

[地名]夕張川.

北海道空知総合振興局、夕張山地の最高峰芦別岳(1726m)から西に流れ、江別市で石狩川に注ぐ川.

かつては氾濫河川として有名であったが1936夕張新水路の完成により流域一体は安定した農作地帯となり61誕生した夕張メロンによって有名となった.

全長158km.

川名は「鉱泉の湧き出る川」を意味するアイヌ語ユーパロ、ユーパロベツに由来.

上流の夕張炭田は1888発見され北部の空知炭田とともに日本最大の炭田であったが需要の減少とともに1990歴史を閉じた.

Up
Down

軍艦夕張

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari.

88艦隊計画による1917追加計画5500t型(二等)巡洋艦として17軍艦製造費により建造予定中21ワシントン海軍軍縮条約により小型試作巡洋艦に計画変更された日本、改球磨/川内級軽巡洋艦(4/3+3)綾瀬

12/23軍艦夕張(ユフバリ)@と命名し夕張級二等巡洋艦(1/1)に設計変更

佐世保工廠で22.6/5起工

23.3/1艤装員長(5/15艦長)杉浦正雄(兵30)大佐、艤装員(5/15水雷長)神山徳平(兵38)大尉(12/1少佐)、(5/15砲術長)角田覚治(兵39)大尉/5進水5/15(艤装員>)副長佐藤六平(兵32)中佐、(艤装員>)機関長岡田正三(機15)機関中佐、(艤装員>)航海長松原寛三(兵39)大尉、分隊長(-24.2/20)指宿不二夫(機25)機関大尉、佐世保工廠医務部員兼軍医長山之内秀三(長崎医専)軍医大尉、主計長服部栄(経2)主計大尉6/20軍医長黒木盛秀(長崎医専)軍医大尉7/31杉浦大佐の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍

8/23分隊長心得(-12/1)井土益三(兵46)中尉9/1横須賀在泊中、関東大震災に遭遇し大破した横浜港から被災者の移送業務に従事、分隊長梅崎卯之助(兵40)大尉/10横須賀方面を訪問する摂政宮の乗艦として使用11/10航海長原清(兵38)少佐/20副長(-24.10/25欠員)岡田x一(兵35)少佐(12/1中佐)12/1軽巡洋艦五十鈴多摩第1艦隊隷下に第3戦隊を編制、艦長山口延一(兵31)大佐、砲術長(-24.12/1)沢田実(兵38)少佐

24夏、煙突頂部を2m延長2/20分隊長(-12/1)奥村繁喜(機22)機関大尉3/5航海長万膳三雄(兵39)大尉4/1軍医長島崎貞(長崎医専)軍医大尉/10通信長金子繁治(兵42)大尉、分隊長心得沖元成(兵47)中尉6/1機関長野村将三(機18)機関少佐11/1艦長富岡愛次郎(兵32)中佐(12/1大佐)12/1副長細萱戌子郎(兵36)中佐、水雷長伊崎俊二(兵42)大尉、通信長(-25.6/23欠員)野村留吉(兵46)大尉、分隊長(-26.6/15)三好恒(兵45)大尉/3主計長(-25.12/1)舞田親二(経6)主計大尉

25.3/25軍医長中村通孝(長崎医専)軍医大尉.4横須賀出港後南洋警備艦としてハワイ方面で演習中のアメリカ艦隊の動向を調査6/23佐世保帰投10/20艦長阿武清(兵33)大佐、第2水雷戦隊(坂元貞二少将)に編入され旗艦8/4馬公に派遣12/1第13、第26第27第28駆逐隊第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制、水雷長西田正雄(兵44)大尉

26.5/10軍医長牛窪成恒(京都医専)軍医大尉10/15副長祝原不知名(兵36)中佐11/1艦長木田新平(兵32)大佐/5航海長鳥越新一(兵43)大尉(27.12/1少佐-28.4/20欠員)12/1第5第22第29第30駆逐隊と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制、水雷長勝原満好(兵45)大尉、通信長森玉賀四(兵45)大尉>(-27.12/1)小野田捨次郎(兵48)大尉、分隊長川田義雄(兵48)大尉転任、渡辺謙次郎(兵49)中尉転任、軍医長水足豊来(医21s)軍医大尉、主計長小林寿一(経5)主計大尉>(-28.5/25)北崎来(経5)主計大尉

27.11/15副長(-28.6/15欠員)野口幸一(兵35)中佐12/1予備艦、艦長森田重房(兵33)大佐、水雷長(-28.3/1欠員)石畑四郎(兵46)大尉、分隊長今里義光(兵50)中尉転任

28.3/1兼龍田軍医長(-29.6/1)都富亭(長崎医専)軍医大尉4/20分隊長島田貞蔵(兵49)大尉12/10副長中村季雄(兵38)中佐、分隊長(-29.11/1)梶原正見(兵50)大尉

29.11/1砲術長(-30.3/3)西岡左運(兵46)大尉、分隊長水町喜兵衛(機26)機関大尉転任、(/30兼常磐)軍医長村田三郎(金沢医専、医21s)軍医大尉/30(-30.2/5兼出雲)艦長川名彪雄(兵34)大佐、副長園二郎(兵38)中佐、分隊長岡村徳太郎(機32)機関大尉

30.1/4副長武石秀登(兵38)少佐3/3水雷長山本岩多(兵46)大尉/15軍医長大久保繁雄(医21s)軍医大尉11/1水雷長(-33.11/1欠員)山隈和喜人(兵48)大尉、乗員(-31.12/1)高木政一(兵55)少尉、(-31.12/1)種子島洋二(兵55)少尉、主計長村川武郎(経12)主計大尉>兼龍田主計長渡辺秀雄(経11)主計大尉/15艦長原精太郎(兵35)大佐12/1副長鵜池六蔵(兵38)中佐、機関長内田五郎(機21)機関中佐>美原泰三(機22)機関少佐、砲術長池田広光(兵46)大尉、航海長杉浦経三郎(兵49)大尉、分隊長荘林規矩郎(兵51)大尉>(-32.12/1)田中利喜郎(兵52)大尉、軍医長中島幸三(医21s)軍医大尉

31.11/2副長山ア助一(兵39)少佐(12/1中佐)/14砲術長江島久雄(兵47)大尉(12/1少佐)、兼衣笠軍医長大内武(医21s)軍医大尉12/1第22第23第30駆逐隊第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制し司令官有地十五郎(兵33)大佐(32.12/1少将)の旗艦に指定、艦長斎藤二朗(兵36)大佐、航海長香川清登(兵46)少佐、機関長(-32.12/1)酒見匡(機22)機関少佐、分隊長宮崎房雄(兵48)大尉、二神延三(兵51)大尉、乗員太田武(兵55)中尉

32.1/21上海事件により第1艦隊第1水雷戦隊旗艦として同地に派遣/23通信長遠藤滋(兵48)大尉2/2第1水雷戦隊は新編された第3艦隊に編入3/3呉淞要塞を占領/20帰投12/1砲術長杉野健次(兵47)少佐、分隊長(-34.11/15)米内四郎(兵52)大尉、小林儀作(機33)機関大尉、志村正(兵55)中尉、主計長岩田清治(経8)主計少佐>松田盛男(経10)主計少佐

33.8/25機関長三浦盛衛(機24)機関少佐>森武夫(機25)機関少佐11/1通信長野崎虎雄(兵50)大尉転任、機関長和泉馨(機25)機関少佐/15予備艦、艦長清宮弘(兵39)大佐、副長長谷部喜蔵(兵40)中佐、航海長(-34.11/15)堀義房(兵50)大尉、主計長塩見秀次郎(経11)主計大尉>武田繁吉(経11)主計大尉

34.7/2副長小豆沢成(兵42)中佐/18水雷長(-10/22欠員)戸村清(兵49)大尉、砲術長奥村三郎(兵50)大尉11/15艦長侯爵醍醐忠重(兵40)大佐、機関長(-35.10/21)伊勢貞良(機26)機関少佐、砲術長長田謙三(兵50)大尉、兼日進主計長松川猛(経14)主計大尉

35.5/25艦長原田清一(兵39)大佐10/25航海長中村二郎(兵50)大尉、水雷長牧野担(兵51)大尉、分隊長(-36.12/1)城戸富待(兵55)大尉/31艦長山本正夫(兵38)大佐11/15第13(駆逐艦若竹呉竹早苗)、第16(駆逐艦朝顔芙蓉刈萱)、第28駆逐隊(駆逐艦)と第5水雷戦隊を編制し司令官細萱戌子郎(兵36)少将の旗艦に指定

36.12/1第13(駆逐艦若竹呉竹早苗)、第16駆逐隊(駆逐艦朝顔刈萱)と第3艦隊隷下に第5水雷戦隊を編制し司令官大熊政吉(兵37)少将の旗艦に指定、艦長広瀬末人(兵39)大佐、副長外山克郎(兵44)中佐、砲術長(-35.10/31兼分隊長)中川寿雄(兵50)大尉(>少佐)>(37.6/1兼分隊長)和田賢三(兵51)少佐、機関長溝口国雄(機28)機関少佐>石田太郎(機29)機関少佐、水雷長(-37.12/1)高須賀修(兵51)大尉、乗員古賀逞造(兵59)中尉転任

37.10/20第5水雷戦隊は旗艦重巡洋艦足柄等と第4艦隊を再編し第4艦隊第3艦隊支那方面艦隊を新編11/5杭州湾上陸作戦を支援/25艦長堀勇五郎(兵41)大佐12/1第5水雷戦隊第3艦隊に復帰、副長是枝操(兵44)中佐、航海長中村二郎(兵50)少佐>友野林治(兵50)少佐、砲術長(-38.6/1欠員)宮野豊三郎(兵52)少佐、通信長峰川実(兵57)大尉転任

38.2/1横須賀警備戦隊に編入7/20艦長(11/15兼那珂艦長)宮里秀徳(兵40)大佐10/31(機関長>-12/15)兼北上機関長長谷川英雄(機29)機関少佐12/15(-/20兼鳴戸)艦長古宇田武郎(兵41)大佐、副長島居威美(兵47)中佐、兼山城軍医長日下志純一(23ds)軍医中佐転任

39.1/20水雷長宇都木秀次郎(兵52)少佐、航海長壱岐密(兵55)大尉転任4/1臨時航海長三井涓三(兵50)少佐>航海長中村馨(兵52)少佐7/15臨時通信長田中利喜郎(兵52)少佐、砲術長高梨清作少佐>(-11/15)仲繁雄(兵52)少佐、水雷長相沢喜多一(兵専3)少佐、航海長井上正夫(兵55)大尉、乗員(-11/15)木戸長三郎(兵62)中尉/17乗員酒井正軍医大尉11/1兼足柄艦長鎌田道章(兵39)大佐/15艦長江戸兵太郎(兵40)大佐、機関長伊藤武夫(機39)機関大尉転任12/1砲術長吉田章房(兵54)少佐

40.4/15兼厳島主計長井手弘(経25)主計中尉転任10/15砲術長岡本功(兵57)大尉(11/15少佐)11/1艦長阪匡身(兵42)大佐、機関長林真治(機30)機関中佐転任、航海長原口栄(兵59)大、兼厳島軍医長菅能膺一(37dc)軍医大尉>軍医長津田良明(31ds)軍医大尉/15第29第30駆逐隊第6水雷戦隊第4艦隊隷下に新編し旗艦、副長田中光夫(兵49)中佐、通信長谷原達珂(兵61)大尉

41.9/1通信長深津太郎(兵65)中尉(10/15大尉)/10航海長磯野芳(兵59)大尉/15砲術長荒瀬潤三(兵59)大尉/20軍医長湯浅英二(34ds)軍医大尉12/8太平洋戦争勃発時、第4艦隊第6水雷戦隊旗艦として第1次ウェーク島攻略作戦に従事中/11駆逐艦疾風如月が沈没/22-7午後、第2次ウェーキ島攻略戦に従事

42.1/3第29駆逐隊(追風夕凪朝凪)とともにトラック入港/13出港/17メレヨン島東方で沖島等からなるラバウル攻略部隊と合流3/10ラエ在泊中、アメリカ第11、17任務部隊空母(CV2)レキシントン、(5)ヨークタウン搭載機による空襲により小破し田中副長以下13名が死亡/13サラモア出港後第30駆逐隊(望月欠)とともに船団を護衛/14ラバウル入港/25トラックで修理に着手、副長島田英治(兵50)中佐

4/10修理完了5/4ポート・モレスビー攻略戦に参加予定中、作戦中止となり横須賀帰投後入渠整備6/19整備完了

7/10第6水雷戦隊の解隊により第4艦隊第2海上護衛隊に編入/20軍医長清水忠夫(35ds)軍医大尉8/8第1次ソロモン海戦に参加/15艦長平井泰次(兵43)大佐/26ナウル・オーシャン攻略作戦参加後パラオ方面で船団護衛に従事9/10水雷長梅沢明特務中尉/30機関長山田鉄蔵(機32)機関中佐>古川三夫(機37)機関少佐

10/10砲術長村井喜一(兵61)大尉(43.6/1少佐-9/1)、航海長津田武彦(予備)大尉(44.5/1少佐-/5)11/5水雷長井上五郎特務中尉(44.5/1特務大尉-/9)/15通信長酒井清(兵66)大尉12/5-6サイパン寄港/9横須賀帰投後140mmIx2を撤去して127mmAAと25mmMGを搭載

43.3出渠

4/1第8艦隊に編入、軍医長伊藤繁雄(38dc2)軍医大尉5/3艦長船木守衛(兵48)大佐/15通信長横地鑑也(兵69)中尉(44.5/1大尉-/5)6/30ラバウル出港

7/1ブイン寄港/2.01500第3水雷戦隊旗艦駆逐艦新月等からなるレンドヴァ島突入部隊の陽動隊として駆逐艦夕凪三日月を率いて出港後ショートランド南方を遊弋/5夜、駆逐艦9隻を率いてブイン入港時にブインの119゚29nmでガダルカナル島に配備されていたアメリカ海兵隊第143中隊所属のアヴェンジャー雷撃機42機が3/20ショートランド=ブイン=カヒリ航路に投下したMk12磁気機雷が左舷後方で爆発、推進器1本が破損(22knt発揮可能)、乗員25-6名が負傷し第3水雷戦隊(秋山輝男少将)司令部は駆逐艦新月に移乗後ラバウルで特設工作艦山彦丸により応急修理/30横須賀に回航9/12修理完了/15砲術長荒井義一郎(兵61)大尉(11/1少佐)

11/3-4ラバウル寄港後空襲により損傷し軽巡洋艦五十鈴が曳航中の特設運送船清澄丸の救援に駆逐艦水無月磯風とともに駆けつけ兵員196名と連隊砲4門を移乗後船団を護送/4カビエン付近で五十鈴磯風等が触雷/5カビエンに入港し第3水雷戦隊旗艦を継承/6ラバウル寄港後駆逐艦時雨とともに第17師団兵員700名と物資25tをブーゲンヴィル島ブカBukaに揚陸/7ラバウル入港/11アメリカ第38任務部隊、第50任務部隊第3群空母(CV3)サラトガ等による第2次ラバウル空襲に遭遇し機銃掃射により損傷/14空襲により損傷/18ラバウル出港後ニュー・ブリテン島ガロベGaroveへ部隊を輸送中、(04゚20'S/150゚00'E)でアメリカ陸軍航空隊B24爆撃機、(03゚41'S/150゚15'E)アメリカ海軍航空隊PBY飛行艇による空襲を受けて作戦中止/24ラバウル入港後修理12/1第3水雷戦隊に編入/3出港後第22駆逐隊駆逐艦文月水無月に護衛されて駆逐艦長波を曳航/8-14トラック寄港/19横須賀帰投後25mmMGをIIIx3、IIx2、Ix8に増備する等の改修工事に着手

44.1/8-12入渠/15軍医長(-5/23)馬場正次(39dc2)軍医大尉/20兼摩耶艦長大江覧治(兵47)大佐2/20艦長奈良孝雄(兵49)大佐/25出渠3/1砲術長山元正二(兵63)大尉(5/1少佐-/5)/9修理完了/9-12四日市寄港/13横須賀入港後整備/22乗員小川哲(兵73)少尉候補生.1400第3水雷戦隊司令官中川浩(兵42)少将の旗艦として木更津出港後駆逐艦旗風玉波、水雷艇、海防艦平戸能美第48第51第54号駆潜艇とともに広順丸等10隻からなる東松3号船団を護送中/25父島北東沖で第54号駆潜艇がアメリカ潜水艦(SS180)ポラックの発射した魚雷を受けて沈没/28パラオ向けの給糧艦早埼等6隻が玉波平戸能美とともに分離/30-

4/23サイパン寄港後軽巡洋艦鬼怒、第9駆逐隊駆逐艦五月雨、第29駆逐隊夕月とともに東松3号船団を護送/24-6パラオに寄港し兵員365名を揚陸後輸送艦149号とともに五月雨夕月に護衛されて/27セント・アンドリュース諸島ソンソルSonsorol(Dongosaro)島に兵員を揚陸.0942出港.1004or20ソンソル島の沖35nmでアメリカ潜水艦(SS242)ブルーギルの発射した魚雷6本中1本を右舷中央部煙突直下の第1缶室に受けて士官1兵員16名が死亡し機関停止.1030第1、2機関室が全没.1650五月雨が曳航開始/28.0541第3水雷戦隊旗艦を夕月に継承.1015浸水により(05゚38'N/131゚45'E)で艦首から沈没し乗員19名が死亡

6/10除籍.

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari.

Copyright Tensho-Kantai.

この画像は天翔艦隊様の特別な許可により使用させていただいているものです.

Special Thanks !

信号符字JLOA.

竣工後重巡洋艦に改造された最上級巡洋艦を除くと1942竣工の阿賀野まで約20年間に渡って軽巡洋艦を建造せず.

本艦の艦歴について戦時編制調査室出沼ひさし様より御協力を賜りました.

また、Mr.Matthew Jonesより御教示を賜りました.

御芳名を記して感謝の気持ちを表したいと思います.

2014年9月6日、2019年4月26日.

Up---------------------------------Down

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari 1939.

日本 夕張級軽巡洋艦

2890s3141lt

140.0x12.0x3.6m

T(パーソンズ)x3/3 57900shp 35.5knt

140/50mmIIx2、Ix2=6 80mmIAAx1 610mmTTIIx2 機雷敷設軌条x6(1号機雷x48)

同型艦(1/1923)

夕張(ex綾瀬).

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari. Illustrated by SUDO.

世界で初めて誘導煙突を採用し(藤本喜久雄造船大佐の発案による)、士官室を艦中央部に設置した最初の日本艦.

設計平賀譲造船大佐(後中将).

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari.

UpDown

夕張丸

共立汽船貨物船

三井物産造船部玉工場で176番船として1930.10/18起工4/1進水5/10竣工

38.5/20北海道炭鉱汽船に移籍

41.8/15海軍が徴用9/5呉鎮守府所管特設運送船(給炭船乙)となり海軍省に配属

42.3/27.1920ティモール島クーパン港内で揚陸作業中、オランダ機の空襲に遭遇し第1船倉に直撃弾2発を受けて.2030沈没し船員1名が死亡4/10徴用解除と同時に除籍.

4109(2489)T 107.1x14.9x(8.4)m R(3連成)x1 1800ihp.

船舶番号35338.

信号符字JFKC.

姉妹船空知丸.

UpDown

新夕張丸

共立汽船貨物船

三井物産造船部玉工場で221番船として1936.6/27起工11/1進水12/7竣工

38.5/20北海道炭鉱汽船に移籍

41.7/23海軍が徴用9/20佐世保鎮守府所管特設運送船(給炭船乙)/29玉造船所で改装工事に着手10/23工事完了し海軍省に配備

43.9/20トラック出港後4920船団を編成し駆逐艦追風に護衛されて航行中/21トラック沖(08゚53'N/148゚30'E)でアメリカ潜水艦(SS231)ハドックの発射した魚雷を左舷船橋直下に受けて損傷/24テニアン入港11/22合併により三井船舶に移籍

44.2/22サイパンで修理中、アメリカ機動部隊の接近報告により脱出/23サイパンの西方約80km(15゚13'N/145゚02'E)でアメリカ潜水艦(SS281)サンフィッシュの発射した魚雷を受けて沈没し船員7名が死亡

3/31徴用解除と同時に除籍.

5354(3227)T 119.3x16.4x(9.1)m Rx1 2300ihp.

船舶番号42676.

信号符字JKAL.

姉妹船かもゐ丸.

UpDown

巡視船ゆうばり

海上保安庁(1) やはぎ級巡視船(5/7)PS58

1959計画改350T型(中型)巡視船

新潟鉄工所で60.3/15竣工し第1管区海上保安部根室海上保安部に配属

68.11/1(PM58)

76.3/13竣工し根室海上保安部に配属された巡視船(PM78)いしかりと交代して2/14解役された巡視船(PS03)てんりゅうの代船として紋別海上保安部網走海上保安署に配属

85.11/28竣工し網走海上保安署に配属された巡視船(PM11)ゆうばりと交代して10/29解役.

信号符字JHVX.

UpDown

海上自衛隊 ゆうばり級護衛艦

1470st

oa91.0x10.8x3.6m

CODOG(三菱6DRV型Dx1+ロールス・ロイス、オリンパスTM3B型GTx1)x2/2 4650+22500hp 25knt

OTO/メララ、76.2/62mmIx1 ハープーンSSMIVx2 71式ボフォース対潜ロケットIVx1 324mmASTTIIIx2 (20mmCIWS搭載可能)

乗員95

同型艦(2/1983-4)

DE227 ゆうばり.228 ゆうべつ.

JMSDF Yuubari class frigate (DE228) Yuubetsu.

1977計画乙型護衛艦であるいしかり級護衛艦は船型過小であるとして建造は1隻に留まり、要求のあった残り2隻は1979-80計画乙型護衛艦として建造された際に、同級の船体を全長で6m、幅で0.2m、深さで0.3m拡大し基準排水量で180t増の1470tとした改良型となった.

ただし、このことによる装備の増強は延長された船体を利用して20mmCIWSの増備が考慮されただけであり、しかも、実際には装備されなかった.

ただ、この増大された分は、窮屈だった船体各部の拡張に回され、スペック的には燃料タンクの拡大により航続距離が増え、乗員が5名増加したに留まったが、凌波性、航洋性が向上した.

フォークランド紛争の教訓により1983計画で本級の上構を鋼製とし1600tまで拡大した改良型が予定されたが、予算が認められず、最終的に基準排水量を2000tまで拡大してバランスのとれた兵備を持ち、システム艦としての要素を持つあぶくま級護衛艦が86計画で建造されるまで乙型護衛艦は建造されず、同級が水平甲板型を採用した関係で中央楼型は本級で終了した.

1檣1本煙突中央楼型.

Up---------------------------------Down

護衛艦ゆうばり

海上自衛隊A ゆうばり級護衛艦(1/2)DE227

JMSDF Yuubari class escort. Illustrated by JTPS-P16.

1979計画1400t型乙型護衛艦1227号艦

住友重機械浦賀艦船工場で81.2/9起工

82.2/22進水

83.3/18斉藤公則2佐の指揮下に竣工し護衛艦(DE226)いしかり大湊地方隊隷下に第35護衛隊を編制

84.2/14竣工した姉妹艦(DE228)ゆうべつ第35護衛隊に編入3/21艦長福崎幸則3佐(7/12、2佐)

85.6/3艦長森口幸久3佐(86.7/12、2佐)

86.11/15艦長佐藤備凡(防大12)3佐

87.1/3礼文島の北北東約35kmを西航するソ連、クロンシュタット級(クレスタII型)ミサイル巡洋艦を視認7/31礼文島の北方約37kmを浮上東航するソ連、B248級(キロ型潜水艦)潜水艦を視認

89.3/24艦長上田俊昭3佐

90.2/23艦長袴田忠夫(防大17)2佐

91.3/25艦長横山史朗(防大19)2佐

92.8/3艦長山口康彦(防大20)2佐

93.8/23艦長吉村司郎(防大20)2佐

94.8/30艦長永沼延広(防大20)2佐

96.3/22艦長迫幸一郎2佐

97.3/24第35護衛隊第27護衛隊に改編/25艦長小野秀樹2佐

98.3/23艦長佐藤寿紀(防大26)2佐

99.4/1艦長飯田隆一3佐/14艦長原田恒男(防大21)3佐(2000.7/1、2佐)

2000.4/25-8仙台を親善訪問したヘリコプター駆逐艦(DDH283)アルゴンキン等からなるカナダ艦隊のホスト・シップとしてゆうべつとともに派遣8/28艦長三船忍2佐

01.8/6艦長瀬海豊年(防大20)3佐(02.1/1、2佐)

02.7/28艦長松田弘毅(立命館大、幹候35)2佐

03.8/1艦長杉本洋一(早大、幹候38)2佐

04.8/10艦長平山茂敏(防大32)2佐

05.8/11艦長福原祐二2佐

06.4/3いしかり大湊地方隊編入により第27護衛隊を解隊しゆうべつとともに第25護衛隊に編入12/26艦長矢野幸浩(防大30)2佐

08.3/26第25護衛隊第15護衛隊と改称し護衛艦隊に編入され大湊に配備、艦長菅野正隆3佐(7/12、2佐)

09.3/24艦長伊谷武志3佐(>2佐)

10.6/25第15護衛隊に編入された第16護衛隊護衛艦(DE231)おおよどと交代して除籍.

JMSDF Yuubari class frigate (DE227) Yuubari.

UpDown

巡視船ゆうばり

海上保安庁(2) てしお(なつい)級巡視船(11/14)PM11

1984計画500T型(中型)巡視船

臼杵鉄工所臼杵造船所で85.4/26起工8/20進水11/28竣工し10/29解役された巡視船(PM58)ゆうばりの代船として第1管区海上保安部紋別海上保安部網走海上保安署に配属

2023在籍.

船舶番号8514447.

信号符字JESB.


Since 30 June 2002.

Last up-dated, 8 Jan. 2023.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Yuubari.

IJN Yuubari class light cruiser Yuubari.Illustrated by Iyapopo.

Ver.1.23a.

Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights Reserved.

Up


動画