Down

Aoi.  葵.あおい.

駆逐艦@ 葵丸(扇町タンカー) 葵丸(東京湾汽船) 葵丸(丸辰海運) 駆逐艦○ 葵丸(飯野産業) 

警備船>警備艇あおいA 巡視艇あおい(1) 巡視艇あおい(2) 巡視艇あおい(3) 

[植物]アオイ(アフヒ)

(1)

フタバアオイ(二葉葵)Asarum caulescens.

2012年6月23日京都市上賀茂神社にて.

ウマノスズクサ(馬鈴草)科Aristolochiaceaeカンアオイ(寒葵)属Asarumの植物.

2012年6月23日京都市上賀茂下賀茂神社にて.

葵紋賀茂葵の異称でも知られるように例年5/15(本来は陰暦4月酉の日)に行なわれる京都上下両賀茂神社の葵祭に公家等がこの若葉を髪に付けたことから、両社の社章になったのが起源である.

1969.8-2011放映されたTV時代劇「水戸黄門」で印籠につけた紋を示すシーンで有名な徳川将軍家の三葉葵紋は、その祖を賀茂朝臣松平太郎左衛門としたことに由来する.

ただし、劇は実話ではなく、その主人公徳川(水戸)光圀Tokugawa (Mito) Mitukuni、1628-1700自身は痔疾の持病があり、ほとんど旅はしていないとの考証もある.

この光圀は水戸28万石2代目藩主で、中納言(黄門はその中国名)であったことから、水戸黄門と呼ばれ1657「大日本史」397巻226冊の編纂を開始(1906完成)し水戸学の基礎を築いたが、その過程で家臣を諸国に派遣しており、この旅行の事実と光圀の伝記「桃源遺事」、「久夢日記」から生み出された実録「水戸黄門仁徳緑」が組合わさって講釈師が幕末に考案した戯作「水戸黄門漫遊記」が作られ、明治時代の講釈師玉田玉知が助さん、格さんを連れて諸国漫遊する現在の水戸黄門に仕立て上げたといわれる.

劇中で使用されている葵紋は3葉が接触していない徳川宗家のものであり、水戸徳川家が使用することは許されておらず、実際に使用されていたとしたら切腹ものであったと思われる.

abc

aは家康の使用したもの、bは家重の使用したもの、cは葉の先端部が接触している徳川葵と呼ばれるもので、将軍家以外はこちらを使用した.

なお葵葉の芯は家康、秀忠、家光の3代が33芯、家綱が19芯と23芯、綱吉が23芯と27芯、家宣が31芯と35芯、吉宗が23芯を使用していたが、家重、家治、家斉の3代以降は13芯が定着した.

「水戸黄門漫遊記」では印籠ではなく、さまざまな場所に書かれた「水隠梅里」という光圀の俳号を見て、大名に気づかせるという形態を取っている.

(2)

アオイ目Malvalesアオイ科Malvaceaeの植物中、アオギリ(梧桐)フヨウ(芙蓉)、ムクゲ(槿)、ワタ(綿)等の木本類を除くタチアオイ(立葵)Althaae roseaフユアオイ(冬葵)Malva verticillataゼニアオイ(銭葵)M.sylvestris、トロロアオイ(黄蜀葵)Abelmoschus manihot、モミジアオイ(紅葉葵)Hibiscus coccineus等の草本類の総称.

「万葉集」に「梨(なし)なつめ黍(きみ)粟(あわ)嗣(つ)ぎ延ふくずの後も逢はむと花咲く」の1首があり、宴席の食膳に並んだ、棗、黍、粟、と一緒に詠まれていることから、古代にアオイといえば、薬(種子)、食(葉)両用のフユアオイを指したものと考えられている.

フユアオイMalva verticillata.

フユアオイは中国原産の1-2年草で、冬でも枯れずに花が咲くことから冬葵と呼ばれるようになった.

Althaea rosea.

近世以降はハナアオイ(花葵)とも呼ばれることがある鑑賞用のタチアオイを指すことが多い.

タチアオイは地中海沿岸原産の越年草で高さ約2m、葉は心臓型で浅裂、6月頃に茎が伸び葉の腋に大型の紅、桃、白、黄、紫等の5弁花からなる長い花穂をつくる.

タチアオイAlthaea rosea.

同じく観賞用で、ヨーロッパ原産のゼニアオイは元禄年間(1688-1704)以前に渡来している.

中国では「葵」はヒマワリを指す字でアオイは錦葵、タチアオイは戎葵または蜀葵と表記される.

英名アルシーアホリホックマロウ.

アオイ目Malvalesはパンヤ(斑枝花)、アオギリ(梧桐)、シナノキ(科ノ木)、ホルトノキ(ホルトノ木)Elaeocarpaceaeアオイ科の5科からなる.

アオイ科MalvaceaeマロペMalopeフヨウHibisceaeゼニアオイMalvaceaeボンテンカ(梵天花)Ureneaeの4連で構成され、熱帯を中心に世界中に木、草本あわせて約90属1500種が分布、日本には4属8種が自生している.

マロペ連はキタイベリア属Kitaibelia1種、マロペ属Malope3種とパラウア属Palaua18種で、

フヨウ連はトロロアオイ属Abelmoschus15種、ワタ属Gossypium40種、フヨウ属Hibiscus約250種、ラグナリア属1種、テスペシア属約15種等40属で、

ボンテンカ連はボンテンカ属Urena6種、ヒメブッソウゲ属Malvaviscus3種、ヤノネボンテンカ属Pavonia170種等9属で構成される.

ゼニアオイ連はイチビ属Abutilon40種、タチアオイ属Althaae約60種、ゼニアオイ属Malva30種、キンゴジカ属Sida200種等約40属で構成される.

(3)

ハート型の葉を持つ植物の俗称.

カンアオイ属のカンアオイA.nipponicumやフウロソウ(風露草)科テンジクアオイ属(天竺葵)のテンジクアオイ等の他、ゼラニウムはセイヨタチアオイとも呼ばれる.

カンアオイ:2012年6月23日京都市上賀茂神社にて.

うち、シラネアオイ(白根葵)科Glaucidiaceae日本に自生する約200科の植物中、コウヤマキ科とともに日本特産で、1科1属1種の植物であるが、キンポウゲ科に分類されることが多くなった.

古名はアフヒで、葉の集まりに向日性があり、日を仰ぐことから仰日(アフヒ)と呼ばれたとも、神を饗応する日から饗ふ日(アフヒ)ともいわれるが、朝鮮語のahokに由来するという説もある.

夏の季語.

Up
Down

駆逐艦葵

日本@ 樅級駆逐艦(10/21+15)

IJN Momi class destroyer. Illustrated by Iyapopo.

1917計画第13号(二等)駆逐艦

19.5/24駆逐艦葵と命名

神戸川崎造船所で20.4/1起工11/9.0700進水/20艤装員長千谷定衛(兵34)少佐12/20千谷艦長の指揮下に竣工し呉鎮守府籍となり/10竣工した姉妹艦とともに駆逐艦江風谷風からなる第14駆逐隊に編入

21.2/18とともに皇太子(昭和天皇)訪問の答礼として来日中に厳島を訪問したフランスジョッフル陸軍元帥一行を乗せ江田島回航12/1艦長斎藤直彦(兵34)少佐

22.7/20艦長藤森清一朗(兵37)少佐8/19艦長心得(兵37)志賀忠一大尉(12/1少佐、艦長

23.5/1艦長平岡貞(兵38)少佐10/15艦長古賀七三郎(兵36)少佐12/1第14駆逐隊は軽巡洋艦天龍等とともに第1水雷戦隊を再編

24.11/1艦長岩原盛恵(兵36)少佐

25.1/6艦長鈴木幸三(兵36)少佐4/20艦長杉本宇市(兵38)少佐

26.10/15艦長杉本道雄(兵41)大尉(12/1少佐)

27.11/1艦長板垣盛(兵39)少佐

28.12/10兼谷風艦長福原一郎(兵37)中佐、乗員土橋豪実(兵50)中尉転任

29.11/30兼谷風艦長藤田俊造(兵42)少佐、乗員久保時朗(機32)機関大尉

30.11/1艦長丸安金兎(兵47)大尉(31.12/1少佐)

32.1/25艦長坂野弥三郎(兵46)少佐12/1艦長瀬戸山安秀(兵45)少佐

33.11/1艦長竹内虎四郎(兵49)大尉(/15少佐)

34.11/15兼夕顔艦長鈴木正明(兵48)少佐

35.10/31艦長古賀弥周次(兵50)大尉(36.12/1少佐)

37.7/7日中戦争の勃発により等とともに旅順より華北に派遣

38.1/8兼艦長松原滝三郎(兵52)少佐8/1兼艦長吉田正一(兵52)少佐12/1兼若竹艦長工藤俊作(兵51)少佐

39.1/20艦長柴山一雄(兵52)少佐12/10第14駆逐隊解隊

40呉工廠でTT、缶等の撤去工事等を実施1/25兼艦長工藤俊作(兵51)少佐

4/1特務艇第31号級哨戒艇(2/9)哨戒艇第32号と改名41擱座放棄42除籍.

1925.1/6艦長吉田庸光(兵36)少佐とするのは間違い.

UpDown

葵丸

扇町タンカー2檣スクーナー型機帆船

石油海運(小樽)

持丸造船(横浜)で1931.5/14起工9/15進水10/15竣工

40.12/19海軍が徴用

41.10/11改装工事に着手/15呉鎮守府所管特設運送船(給油船乙)となり横須賀海軍軍需部に配属11/15工事完了後連合艦隊に配属され大湊を基地に第5艦隊第22戦隊特設哨戒艇への給油任務に使用

43.8/21三菱石油12/1三菱汽船に移籍

44.5/20近海油槽船運航に移籍

45.6/30徴用解除と同時に除籍され船舶運営会が使用8/15敗戦時、残存(X005)11/29徴用解除

46.8/10除籍

55以前に光栄海運(館山)に売却

68-9昭和油槽船(東京)がチャーター

69.4-70.3京浜タンカーがチャーター

72現存.

128t.

船舶番号36924.

旧名第5清隆丸.

UpDown

葵丸

東京湾汽船客船(東京)

三菱重工業神戸造船所で389番船として1932.12/5起工33.4/12進水6/8竣工し東京=大島=下田航路に就航

39.12/7伊豆大島北端の乳ヶ崎海岸で座礁事故により全損.

937(昭和造船史)or965T pp58.52x9.75x(5.03)m Dx1/1 900bhp 14.783(12)knt 三等650.

船舶番号37749.

信号符字JAXE.

菊丸の拡大改良型.

UpDown

葵丸

丸辰海運貨物船(神戸)

占部造船鉄工所(大阪)で8番船として1935.1起工4/17進水.5竣工

37昭和鉱業(東京)に移籍

40兵員輸送に従事

41.12/8海軍が徴用/9木津川船渠で艤装工事に着手/20呉鎮守府所管特設掃海艇/29工事完了/31呉鎮守府部隊呉防備戦隊第34掃海隊に編入され佐伯を基地として豊豊後水道北部の掃海任務等に従事

43.10/31.0600佐伯出港後第17号掃海艇等とともにオ112船団を護送中11/1夕刻、第17号掃海艇等3隻と分離し特設掃海艇第3拓南丸等と船団護衛を継続/2.0030頃、潮岬の南方550km付近ででらごあ丸が被雷後対潜戦闘中、うめ丸千早丸愛媛丸が被雷沈没/11パラオ入港

45.8/15敗戦時、残存、日本商船管理局番号(SCAJAP.NoA029)

46.8/3船舶運営会に移管/10徴用解除

47.5/3除籍後加藤汽船(神戸)が購入し貨客船に改造され四国航路に就航

63.7貨物船.8個人に売却後大八州海運(松江)が購入

70以前に廃船.

358>385>390(261)T 39.9x7.9x(3.6)m Dx1 270bhp.

船舶番号40697.

信号符字JGHJ.

UpDown

駆逐艦葵

1942戦時建造補充(改D)計画丁型(一等)駆逐艦第5515号艦として44-5臨時軍事費により建造予定中の日本、改松/橘級駆逐艦(--/14+9+33)の予定艦名を

葵○に変更

45計画中止.

UpDown

葵丸

舞鶴工廠で1940建造されWW2中、舞鶴鎮守府で使用46飯野産業に貸与された旧日本海軍100t型曳船を

53飯野重工業と社名変更以前に葵丸と命名

71現在、日立造船舞鶴工場で使用中.

UpDown

警備船>警備艇あおい

コンメリシアル鉄工所ポートランド造船所でLCS(L)98として1945.2/2竣工したアメリカ、LSSL1級大型上陸支援艇(98/130)LSSL98

53.2/16日米船舶賃借協定第2次引渡船として横須賀で警備船(PF7)にれ等とともに日本に貸与され海上警備隊ゆり級警備船(8/53、LS8)あおいAと改名し姉妹船(LS7)すみれ等とともに横須賀地方隊隷下に第12船隊を新編

8/16第12船隊第2船隊群に編入

54.4/10姉妹船(LS11)あかね、(46)かるかや、(49)すいせん第20船隊を新編し第20船隊は警備船(PF9)うめ等とともに第3船隊群を新編

7/1海上自衛隊の発足により警備艇となり第3船隊群第20船隊第1警戒隊群第10警戒隊に改編

55.5/1第10警戒隊横須賀地方隊に編入

57.9/1(LSSL408)10/20かるかやすいせん横須賀地方隊第4警戒隊に編入

58.3/27第10警戒隊の解隊により姉妹艇(LSSL401)ゆり等とともに同級中、最初に除籍されアメリカに返還11/20実艦標的として撃沈処分.

UpDown

巡視艇あおい

海上保安庁(1) あやめ級巡視艇(6/52)CS50

1951計画12m型木製巡視艇として墨田川造船(東京)で4/29竣工し第5管区海上保安部小松島海上保安部に配属

54.5/1(CS06)

65以降に第7管区海上保安部佐世保海上保安部神ノ浦分室に配属

73.12神ノ浦分室に配属された三池海上保安部巡視艇(CL04)さわかぜと交代して/3解役.

UpDown

巡視艇あおい

海上保安庁(2) やまゆり級巡視艇(19/64)CL219

1978補正計画改15m型巡視艇として墨田川造船(東京)で79.3/8起工10/5進水/31竣工し/17解役された巡視艇(CL150)はつゆきの代艇として第8管区海上保安部舞鶴海上保安部に配属

99.3/31竣工し舞鶴海上保安部に配属された巡視艇(CL108)あおいと交代して/17解役.

UpDown

巡視艇あおい

海上保安庁(3) すずかぜ級(幅広型)巡視艇(98/104+)CL108

1998.12/11計画承認され98第3次補正計画20m型巡視艇としてニッスイマリン工業(98.7若松造船を改名、北九州)で99.3/31竣工し/17解役された巡視艇(CL219)あおいの代艇として第8管区海上保安部舞鶴海上保安部に配属

2017在籍.

第8管区海上保安本部.


Since 28 Nov.2001.

Last up-dated 19 Apr. 2017.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

#35

Aoi.

Ver.1.17a.

Copyright (c) hush ,2001-17. Allrights Reserved.

Up


動画