過去ログ〜2001/10

◎2001/10/30 Hatten ar din
Hatten ar din という歌を知ってますか?。World wide に流行ってる歌らしいんですが、その flash movie が頭に残るんです。
スウェーデン語の歌で、意味不明な歌詞が字幕で出てきます。 ここ でこの歌の解説が読めます。
目を閉じると黒縁のメガネをかけたヒゲのおっさんの顔がズイズイと近づいてくる様になったら、あなたはもう Hatten ar din にはまってますよ(笑)

◎2001/10/25 ADSL導入
ようやく、わが家もADSLを引きました。NTT局がウチから100〜200Mぐらいしか離れてないので、環境はとても良いです。
ADSL実験室 で速度を計測してみると、平均で1.1〜1.2Mbps程でているようです。
1.5Mの回線なので、まぁまぁといったところでしょうか。

インターネットラジオで海外の放送を聞いたり、映画の予告を見たり、ひとつ世界が広がった感じですね。とても GOOD です。
Webでは、早くなったページと遅いまま変わらないページがあります。これで、回線が重かったのかサーバーが重かったのか、はっきりしました。

◎2001/10/22 京都で
初めて 競馬場 というところへ行ってきました。
ほとんど寝ていない状態で夜中2時に富山を出発朝方京都到着。メインの菊花賞まで観てすぐに帰路につき、夜中に富山到着というハードなスケジュールでした。

私の財布の中身がどうなったかは置いといて・・・場内のあの一体感はなんなんだ!とおもいましたよ。ホントにウマ好きの人間ばかりが集まってるんだなと思いました。
ギャンブルは基本的にあまり好きでなく(ホントか!?)「競馬=ヘビースモーカーの酔っぱらったオヤジ&大負け→借金地獄→家庭の破滅」というイメージがあったのでどちらかというと避けてたんですが、今回機会があって独特の世界を楽しんできました。
考えていたイメージと違って、若者や女性も多く親子連れもたくさんいました。

午後から次第に人の数が増え、床のゴミも増えていきました。ゴミのなかのハズレ馬券の金額の大きさにちょっとびっくりしたり、自分の子供は連れて来たくはないなぁと思いましたが、数万人のオヤジ達が一丸となり叫ぶ姿をみて、日本もまだまだ元気だなとおもった一日でした。

今日の新聞は競馬の欄から見たのは当然です(笑)
京都の次はエリザベス女王杯ですね。またいきたい・・・(思いっきりはまってる奴)

◎2001/10/20 京都へ
今朝はゆっくり起床。その上、お昼に昼寝までしました。
天気が良かったのに失敗したかな。
夕方からプールでひと泳ぎして、今日中に返さなければならない ER〜緊急救命室〜 を見ました。

OSXでDVD見てると、時々字幕が消滅しちゃうことがありました。特にセリフが長い間途切れるシーンの後で。
誰か、同じような現象の経験はないですかね。
セリフが長い間途切れた後に起こるので気がつかず、私のつたない英語力が破綻するまで知らない間に英語で見ているので勉強にはなるかもしれません。

ERは放送されてた頃に一度みて、それ以来見たいとも思ってなかったんです。
(男女関係の重〜い部分だけちらりと見たんだな)
最近、周りの友人がよく噂してるので、借りてみてみると、面白いじゃないですか。
一週間に1本のペースで借りる事にしました。見た事ない人は一度ご覧あれ。

急遽、京都へ出かける事になりました。いやなに、遊びに行くだけです。友人が 馬! を見に行くそうなので、便乗する事になりました。
あくまで、見に行くだけですよ。学生ですから(笑)あれっ、入場もできないんだっけ?

◎2001/10/19 Cangoo
私が薬学部の4年生だった頃、月に1度東京へ鍼灸を習いに行ってました。その講習会は鍼灸師のための講習会でしたので、当時の参加者のなかで現在でも法的に鍼を打てないのは、私だけなんです。その後私は鍼灸学校に入学しましたので、みんなには順番が逆だ!って言われてました。鍼が自由にに扱えるようになるには、あと2年半の我慢が必要です。(医師は鍼灸も法的にゆるされるんですよ)

その頃知りあったのが、当時 Joy Time Special というバンドのボーカルだったPOMさん。
何度か恵比寿や原宿へライブも見にいきましたし(富山から!って鍼の講習会のついででしたが)、ライブ後の打ち上げに参加したり、彼の働いてたバーに飲みに行ったりもしました。
と、まぁ当時から、私はファンクラブ富山支部みたいなもんでした(笑)

¥¥ 実際、大学で彼らのCDも何枚か売りさばいたりしてたんですよ ¥¥

現在、彼の参加&プロデュースしているバンドが Cangoo です。
今月、FMヨコハマの「ミュージックアワード」で、Cangooが12アーティストの中にノミネートされています。
インターネットにて10/5(金)より10/28(日)まで投票ができ、投票数が多ければグランプリを獲得できる仕組みになっています。
FMヨコハマのホームページ で投票出来ます。
もちろん楽曲の試聴もできます。プレゼントも貰えます。
あなたの清き1票をCangooへお願いいたします。
私が応援してるので、みんなも応援するように(笑)

〜〜〜 しっかし、上京する頻度が少なくなったな〜。 〜〜〜
当時は月いちでしたからね

◎2001/10/18 文書・写真の記録保存 <ペーパーメディア vs 電子メディア>
パソコンの前にいる時間が長くなり、ニュースも新聞でなくinternetで情報収集するようになったけれど、やっぱり紙のメディアが好きです。先日テレビショッピングでCD-RWの紹介で、「これからはアルバムはデジカメで撮ってCDに焼きましょう」「かさばらないし劣化しない」なんてやってましたが、本当に大切なものは紙でも残しておくべきです。

CDは劣化しないといいますが、ホントは劣化する事を知ってますか?CDが世の中に出始めてそろそろ20年になりますが、当初劣化しないといわれていたCDの記録面が、はがれるなどの劣化を起こし読む事すらできないようなトラブルがではじめています。CDでこれですから、20年前より品質が向上したとしても、記録面のより脆弱なCD-R・CD-RWが永久保存可能なはずがありません。
現在CD-Rの寿命は30年程といわれています。もし電子メディアで記録を残すにしても、特にデジタルメディアの場合、一瞬で読めなくなる可能性がありますので、こまめなバックアップが必要になります。それに対して紙のメディアでは何百年か経って劣化する事はあっても読めなくなる事はないでしょう。
記録保存という面では、博物館や公文書館とかでなく個人で記録を保管するのなら、CD-Rを用いて時々バックアップをとってやれば事済むのかもしれません。それでも私は紙がいいんです。

もちろん電子メディアにも利点はあります。私は普段CD-ROM版の医学辞書を使ってますが、急いで調べるときにはとても便利です。ペラペラする事もなく、一瞬で欲しい情報が表示されますから。ニュースも新聞よりinternetの方が新しい情報が早く入手できます。情報収集の手段としては電子メディアは検索能力の点で完全に勝ってます。
でも、小説や教科書、いわゆる書籍といわれるものを電子化したものは、私は好きではありません。昔は「すべてがパソコン上でできるなんて最高じゃん!」と思っていた時代もありますが、最近では、許せるのは情報入手後破棄するような雑誌までですね。私は後に捨てるような雑誌は資源の無駄なんでほとんど買いませんが・・・。

勉強していて「あの本のあの辺りのページに載っていた」という記憶が、後に思い出す時とても重要な役割をする事があります。本による記憶は3次元的な広がりがあるのです。電子メディアでは1次元的です。欲しい情報がピンポイントで表示されますから。関連情報にリンクされていても2次元どまりといったところでしょうか。さらに本だと、ペラペラめくる間にいろんな情報が一瞬目に入ってくるのです。やっぱり勉強は本を使ったほうがいいですよ。辞書は電子メディアでいいとは思います。

私が小学生の頃、ランドセルをほうり投げて遊びに出かける私に、祖母が「昔は、本が貴重だったから、教科書はとても大切に扱ったものだよ。学校から帰ったら一冊ずつ丁寧にかたずけなさいよ」といっていたのを思い出します。
最近、高い医学書ばかり買ってるので、本の値段の感覚がマヒしてきてます。考えてみると、高い本なのにちょっと乱暴に扱ってきていたかもしれません。これを機会に教科書にもっと愛着をもって接しようと思いました。

◎2001/10/14 ボツリヌス菌
勉強会でボツリヌス菌感染のケースがありました。
複視や嗄声(枯れ声)嚥下困難、脱力、麻痺があって、嘔吐してます。
私たちはすぐに脳や食道、縦隔の疾患を思い浮かべましたが、ボツリヌスでした。
感染症って重要なんですよね〜。
ボツリヌス菌は嫌気性菌の中で最も熱に強い菌です。加熱不足の料理や缶詰めから感染します。
食中毒の季節は過ぎましたが、みなさん気をつけましょう。

◎2001/10/12 10月病?
まるで、5月病のような状態になってます。う〜〜授業に出たくない〜。
別に勉強したくないって訳ではないんだけど、授業出るより自分で自由にやりたいって感じです。
午後を自主休講にしました。1回ぐらいいいでしょって友人に話したら、癖になるよって言われた。

確かに!


もともとサボる方が本性なので、その可能性大!
昔の私を知るものは、授業に真面目にでてる私を不思議そうな目で見てました(笑)

明日はコスモスを見に出かけてきます。その後はちゃんと勉強するつもり。授業さぼった分ね・・・

◎2001/10/6 上高地
朝4時起きで上高地に出かける予定が、めざめると6時。寝過ごした〜
2時間遅れで出発した上高地。シャトルバスの中で役場の人に「今日はとびきり混むから、早めに帰った方がいい」と言われ、お昼過ぎには帰ることにしました(もともとそのつもりだったんだけれどね)。9時半に上高地到着。うぉっ、寒い!朝ごはんも食べずに飛び出してきたので、肉まんを買ってほおばりました。あったかくってウマイ。
前回行ってとっても良かった 明神池 は行こうと片道1時間ほどの遊歩道を写真を撮りつつ向かいました。
ターミナルに戻ると午後1時。そのまま帰ってきましたよ。
でも、役場の人のいう通りです。上高地を日帰りするなら、朝6時半ぐらいからバス(平湯〜上高地)が動いてるので、朝早く行ってお昼には帰ってくるのがいいですよ。時間とともに混む一方です。夕方帰ろうとしても2〜3時間待ちというハメになることもあるそうですよ。
4時間ほどしかいませんでしたが、写真だけはとってきました。私はリバーサルで撮ったのでまだ現像されてませんが、妻の撮ったデジカメの 写真 (216k)はあります。見たい人はどうそ。
なかなかモミジなどの赤い葉っぱが見当たらなくて、黄色い写真ばっかりになってしまいました。
来週はコスモス撮りに出かけるかな。ちょっと時期遅いかも。

◎2001/10/5 紅葉
紅葉に良い季節になってきました。明日からの3連休はどこの行楽地も人でいっぱいになるんでしょうね。
かくいう私も、明日の早朝からでかけてきます。
そもそもなんで葉っぱが色をつけるかというと、秋になり気温が下がると葉緑素が壊れ、葉緑素の緑色にマスクされていたカロチノイドという黄色い色素が浮き出してくるからです。赤い葉っぱはというと、葉緑素が壊れる前に産生された糖分がアニトシアニンという赤い色素に変化するからです。
花が色をつけるのと違って、樹木にとってあまり意味のないように思える紅葉。紅葉しない樹木もあるわけで、一部の樹木に、偶然黄色や赤の色素が残ったんでしょうね。本当に森からの贈り物といった感じです。

◎2001/10/4 口内炎
試験期間中にできた口内炎が、ようやくなおってきた。昨日はまだ熱い紅茶をすすると痛かったのだが、今日は平気。
マイケルジャクソンの今度出るCDには、コピープロテクトが入っているらしい。みんな簡単にCDRに焼いちゃうからね。でもこのプロテクトっていうのがノイズを生むんじゃないかって噂ですね。アーチスト保護のためだろうけどMP3にはエンコードできるのかしらん。
今月末から、JDSL(日本テレコムのADSL)に変更の予定。”みかか”(キーボードのカナとアルファベットを見てよ)の収容局がウチのすぐ裏にあることを最近知った。ADSLってみかか局から自宅までの距離がスピードに関わってくるから、ラッキーだ。

◎2001/10/3 goosideのトラブル解消
昨日までgoosideへファイルをアップロードすると、ファイルが壊れてしまっていたのだけれど、いつのまにかちゃんと表示されるようになっていた。メールでお願いしておいたので、直していただけたのだと思う。ありがとうございます。

◎2001/10/1 OSX導入
PowerBook2000(Pismo)にMacOSX(10.1)を導入した。9/29の午前11時からのアップデーターCDROM無料配付だったが、9/30の法事のため29日に実家にもどったので、実家の近くのお店に急ぐ。30分前到着で行列を並ばなきゃならないと思ったが、すんなりと整理券をゲットできた。100枚ぐらいの配付で17番めだった。MacOSX徹底活用ガイド(技術評論社)をそこで買って、実家でゆっくりと10.1のUNIX部分を楽しもうと思っていたのだけど、妹のFMVがトラブっていてそのメンテナンスで半日が過ぎてしまった。
今日は開学記念日で大学が休みだったので、寝坊しつついろいろといじってた。OSXは今回のバージョンアップでようやく使えるOSになったとおもう。どこが良くなったとかのreviewは他で書かれまくっているだろうから省略。

過去ログ へ戻る
Home へ戻る







[PR]動画